• Home
  • Profile
  • Contact
小さな旅

東京国際ミネラルフェアに行く

2024年5月28日 oboro
調和する生活
鉱物・鉱石・パワーストーンが日頃から好きな私。 敬愛する宮沢賢治も石が好き。 この度、予てから行ってみたかった東京国際ミネラルフェアに行って来ました。 初めて行く …
フォーチュン

自化忌でつながる財帛・疾疫宮 苦楽は自分の為

2024年4月22日 oboro
調和する生活
実家の弟が、マラソン大会参加のためにやって来ました。 一昨年の後半から昨年は、父の療養、逝去、母の大腿骨の手術の為、マラソンどころではありませんでした。 そう言いながら …
小さな旅

陰から陽の世界へ 春の偕楽園

2024年3月3日 oboro
調和する生活
2月から3月に月代わりの時。 スピッツの 春の歌 が 脳内で繰り返されます。 暗い厳しい冬のトンネルから、春の伸びやかな、開放的な世界に飛び出すイメージ。 春の歌 …
養生

生命力を上げていく冬の養生

2024年2月23日 oboro
調和する生活
暦の上では春だけど、もう少し冬の養生 暦の上では立春を過ぎ、雨水を過ぎたところ。 先日は、まだ2月にも関わらず、夏日を観測した地点もあり。 このまま気温上昇し、そ …
養生

元旦のお屠蘇・屠蘇散で邪気を払う

2024年1月1日 oboro
調和する生活
2024年元日。 昨年父が亡くなりまだ喪中なので、今年の正月の挨拶は無し。 けれど、いつもと同じように新しい年の無病息災は祈りたいと思いました。 「血流がすべて解 …
養生

笠間稲荷神社栗みくじと笠間の栗

2023年11月24日 oboro
調和する生活
笠間の菊まつりの季節です。 今年も、菊香漂う笠間の街を訪ねました。 どこからどう見ても美しい菊の花々。 町中が彩られています。 街並みを見ながら、目 …
フォーチュン

父母宮の官禄宮は奴僕宮 銀河鉄道の父

2023年10月15日 oboro
調和する生活
夏に大腿骨の手術をした母の退院に合わせて帰省。 術前よりも歩行状態がかなり良くなった様子に安堵しました。 実家のことも落ち着いたので、少しだけ外出。 秋といえば宮 …
フォーチュン

夫の命宮を照らす夫妻宮の妻

2023年10月1日 oboro
調和する生活
連続テレビ小説らんまん 朝ドラはリアルタイムでは見られないので毎日夫が録画しておいてくれて、夕飯時に視聴するのが2013年のあまちゃんからの習慣です。 この4月から放送して …
養生

岩手の餅文化で満たされる私のハレの日

2023年8月30日 oboro
調和する生活
前回の続きです。 達谷窟毘沙門堂で 最強の御札 牛玉寳印 をいただきました。 折しも時間は昼下がり。空腹感に見舞われます。 これから実家に戻って何か作って食べるな …
小さな旅

晩夏の達谷窟毘沙門堂 最強の御札牛玉寳印を頂く

2023年8月28日 oboro
調和する生活
行き交う時の流れの中、平泉に行く お盆に帰省したばかりですが… 既に予定されていた母の大腿骨骨頭壊死治療の手術の為、今月2回目の帰省 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
カテゴリー
  • フォーチュン
  • いろんな日々
  • 養生
  • 小さな旅
おぼろブルームーン
欽天四化紫微斗数、四柱推命や薬膳について日々是勉強。 欽天四化紫微斗数 来因宮(前世未了之因縁)は遷移宮。時々旅人。
最新の投稿
  • 断捨離の疲れが大きかった10月

  • 過去の手帳から、自分をねぎらう

  • 陰の世界に移ろう偕楽園 萩まつりとか、好文亭とか

  • 高館義経堂 歴史への思いが輪廻する場所

  • 陰陽五行の不思議な力の名残を感じた無量光院跡

アーカイブ
検索
タグ
hide お寺 お茶 みちのく 健康 利水滲湿類 命宮 四柱推命 夫妻宮 奴僕宮 官禄宮 宮位転換 宮城県 岩手県 御朱印 朝ドラ 来因宮 東京 東北 栃木県 欽天四化紫微斗数 気 気滞 滋陰類 理気類 生年B 疾疫宮 神社 福徳宮 紫微斗数 茨城県 薬膳 薬膳の勉強 財帛宮 遷移宮 陰陽
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  調和する生活