小さな旅 塩釜不思議旅その1 陸奥国一之宮塩釜神社参詣 2023年3月27日 oboro 調和する生活 先日帰省後、実家での用事をきりの良い所まで終えました。 たまには少し遠くに足を伸ばしてみようということになり、最近少し神社好きになった気がする弟に塩釜神社参詣を提案、出かける …
小さな旅 仙台 商店街のパワースポット 三瀧山不動院 金蛇水神社分霊社 2023年3月24日 oboro 調和する生活 実家に用事があり帰省しました。 実家に立ち寄る前、仙台駅で新幹線を降り、本当に久々の仙台アーケード(クリスロードから一番町方面)を探索 …
小さな旅 偕楽園の旅 梅の不思議と陰陽の世界を感じる 2023年3月9日 oboro 調和する生活 梅まつり開催中の偕楽園の旅に出かけた記です。 偕楽園駅に降り立つ 偕楽園駅は梅まつりの期間限定、土日のみ営業の常磐線の臨時駅。 しかも、停車するのは下り列車のみ。 …
養生 初午のしもつかれ 郷土料理と薬膳と信仰のつながり 2023年2月5日 oboro 調和する生活 しもつかれとは 「しもつかれ」。地域によっては「すみつかれ」とも言われています。 栃木県・茨城県の一部周辺で作られている郷土料理。 …
養生 白い食材で潤う秋から冬 百合根の和風スープ 2022年12月18日 oboro 調和する生活 買い物で百合根を見つける 冬至も間近な今日この頃。 食料品の買い出しに出かけると、店頭には様々な正月向けの食材が並んでいます。 そんな中で見つけたものが… 百合根で …
養生 ぽろたんの栗ご飯で気を補う 2022年12月1日 oboro 調和する生活 ぽろたんとの出会い とある名前の栗を、買い物に行った店頭で発見。 その名は ぽろたん 「え、栗にそんな名前(種類)があるのかい?」 そう思いつつ、名前の可愛らし …
小さな旅 日本三大稲荷 茨城県笠間稲荷神社 菊まつり漫遊記 2022年11月19日 oboro 調和する生活 そうだ 菊見に行こう! 山では紅葉が美しく、人里では菊が美しく咲き乱れる季節。 「そうだ 菊見に行こう!」というワードが頭の中に降り …
小さな旅 念願の参詣 強運厄除のパワースポット日本橋小網神社 2022年11月6日 oboro 調和する生活 気になっていったパワースポット 10月末、本草薬膳学院での3日間のスクーリングに出席。 この3日間は家のこともあるので、授業終了後、 …
養生 貴重な学びの場 本草薬膳学院スクーリングに参加 2022年11月3日 oboro 調和する生活 2022年秋期スクーリング参加に至るまで 2021年5月から本草薬膳学院「中医薬膳師通信教育コース」にて勉強中です。 通信教育の課程 …
小さな旅 上野アメ横 摩利支天徳大寺で亥のパワーをもらう 2022年9月30日 oboro 調和する生活 アメ横に出かけたら立ち寄りたい場所 爽やかに晴れ渡る秋空の下、所用の終わりにアメ横に立ち寄りました。 アメ横に立ち寄ったのはコロナ禍 …