• Home
  • Profile
  • Contact
養生

「あんこのおまじない」をかけてあんこを作る

2022年3月25日 oboro
調和する生活
ドラマの重要なアイテム「あんこ」 NHK 朝ドラ 「カムカムエヴリバディ」。 安子 るい ひなた  3人のヒロインたちの、100年の物語。 3人を繋ぐアイテムと …
小さな旅

マヨヒガ(迷い家)的な懐かしさ かいめんこや

2021年11月21日 oboro
調和する生活
宮城県登米市でおかえりモネ展を観た後に、空腹を満たしに向かったのは、カフェかいめんこや。 かいめんこやとは 宮城県栗原市にあるカフェです。 建物を一目見ると、人間 …
小さな旅

宮城県登米市を訪ねる おかえりモネと再会 カフェ椎の実の人気メニュー

2021年11月20日 oboro
調和する生活
高齢の両親見守りのための里帰り。 庭の落ち葉掃除、漬物の漬け返しなど、高齢者にとっては割とハードワークなことのお手伝い。手伝い後は感謝 …
小さな旅

おかえりモネ 宮城県気仙沼市亀山を訪ねる

2021年9月25日 oboro
調和する生活
休みを合わせた長男と共に、コロナ禍の合間を縫って久しぶりの帰省。 親・子・孫の再会を果たしました。お互いの顔を見て安堵のひと時を迎えました…。 実家でも話題になったのが …
小さな旅

鹿島神宮 茅の輪くぐり 夏越の大祓

2021年6月22日 oboro
調和する生活
昨日は夏至でした。 冬至に向かう大切なターニングポイントの夏至に「鹿島神宮」を参詣しました。 鹿島神宮の場所 鹿島神宮はレイラインの始まり に位置す …
養生

薬膳初心者 本草薬膳学院通信コースに入学する

2021年5月1日 oboro
調和する生活
ユーキャンの薬膳コーディネーターを修了して 先日ユーキャンの薬膳コーディネーター講座を修了してほっと一息。 薬膳コーディネーター修了証が送られてきた封筒には 「本草薬 …
no image 養生

薬膳初心者の勉強 ユーキャン薬膳コーディネーター

2021年3月31日 oboro
調和する生活
身体は食べ物からできている よく耳にする言葉です。 自分のために食べる食物はもちろん、子どもたちが食べる食べ物も、他の人から見ると? …
小さな旅

美味開運 金蛇水神社の白蛇スイーツ

2021年3月20日 oboro
調和する生活
金蛇水神社参詣 優しく静かに降る春の雨の中、宮城県岩沼市の金蛇水神社を参詣。 金蛇水神社は金運・商売にご利益があると言われています。 陰陽五行説では「金生水( …
養生

氣の巡りを整える ジャスミン茶と玫瑰花(マイカイカ)

2021年2月15日 oboro
調和する生活
ジャスミン茶との出会い 私がまだ10代の頃だったかと…。 「中国物産展」みたいな催事があって、母がジャスミン茶の茶葉を買ってきました …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
カテゴリー
  • フォーチュン
  • 不思議
  • 養生
  • 小さな旅
アーカイブ
おぼろ
ユーキャン→本草薬膳学院で薬膳の勉強スタート。薬膳、紫微斗数、四柱推命の陰陽五行のつながりを興味深く学ぶ。来因宮(前世未了之因縁)は遷移宮。時々旅人。
検索
おすすめ記事
  • 塩釜不思議旅その2 御釜神社から塩釜港へ

  • 塩釜不思議旅その3 夏至の塩釜神社で茅の輪くぐり

  • 塩釜不思議旅その4 御釜神社四口の神釜と塩釜神社の塩

  • 塩釜不思議旅その1 陸奥国一之宮塩釜神社参詣

タグ
hide お寺 お茶 みちのく 健康 利水滲湿類 命宮 四柱推命 夫妻宮 奴僕宮 官禄宮 宮位転換 宮城県 岩手県 御朱印 朝ドラ 来因宮 東京 東北 栃木県 欽天四化紫微斗数 気 気滞 滋陰類 理気類 生年B 疾疫宮 神社 福徳宮 紫微斗数 茨城県 薬膳 薬膳の勉強 補気類 財帛宮 遷移宮 陰陽
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  調和する生活